夏でも涼しい犬のウッドデッキとバーゴラを作ろう! 〜初日〜

さあ〜

以前にお話ししていました

町田のお母さんから相談を受けていた工事
http://www.engawashoten.com/?p=1480

気合い入れてやってきましたよ〜!

 

夜勤明けで軽井沢から町田へ突撃!

工期は1日半。

果たして終わるのか?

今日は初日の模様をお伝えします。

 

s_IMG_1676

 

こちらがビフォアーの写真でしたね。

夏の厳しい暑さを凌ぐための

犬のための

ウッドデッキと日射しを遮る屋根が欲しい

というご要望でした。

 

雨男のボクのチカラは健在でした。

台風まで呼んじまいました・・・

結局2日間、雨が降りっぱなし。

友人たちには雨神様と呼ばれています。

 

IMG_1890_convert_20130614005113

 

エアコンの室外機はジャマになるので

あらかじめ電気屋さんに移動しておいてもらいました。

 

材木屋さんに手配をして

前日に材料の木を搬入してもらいました。

今回はコチラの木を使います。

 

IMG_1893_convert_20130614005213

 

じゃ〜ん!

キレイでしょ?

天然乾燥材のヒノキです!

雨にあたる場所なので

水に強い木を使いますよ!

 

IMG_1892_convert_20130614005146

 

ピンク色がかったホントにキレイな色。

そして、い〜いニオイがプンプンします!

都内の住宅街にヒノキの香り

サイコーです♪

 

今回はコチラを無塗装で使っちまいます!

 

さあ、初日!

13:00

施工スタート!

 

IMG_1894_convert_20130614005238

 

まずは最初にして

一番重要

そして

一番大変な作業です。

 

束石を設置して土台であり大引でもある

太い材を敷いていきます。

レベル(高さ)と位置を合わせていきます。

これが大変なんだな〜・・・

 

建物側には犬走りがあったのでココに直接

土台を敷いて、レベルを調整しました。

 

正直、初日はこの作業で

ケッコー手こずるだろうな〜

と予想してました

雨だし

土がドロドロになっちゃうだろうし

なかなか位置決めも大変そうだし

 

実際、クツに泥がまとわりついて

犬走りにドロがきちゃうし

材木にドロがついちゃうし・・・大変

 

面倒ですがなるべく掃除をしながら

キレイにやることを心がけました

前職で現場がキレイな大工さんは

やっぱりいい仕事をする!

ってことを知ってか知らずか・・

とにかくそれだけでも一流を目指して!

 

手こずると予想した作業。

しかし意外や、意外。

なんとも順調に進みました♪

 

IMG_1897_convert_20130614005304

 

続いて根太を設置

現場監督のチェックが入ってます

だいじょうぶっすか?

いいっすか?

 

IMG_1904_convert_20130614005346

 

そしてデッキ材

床になる部分を張りはじめました

現場監督の鋭い視線が

至近距離で突き刺さります!

オッケーすか?

 

IMG_1910_convert_20130614005436

 

よし!

今日はここまで!

18:00

近隣への騒音の問題もあるので

初日の作業はココで終了です

現場監督の進捗チェックが入ってます

 

思ってたよりぜんぜん順調!

いいペースできてます。

おつかれっした!

 

s_IMG_2034

 

図面も雨でドロドロに・・・

事前に図面上とアタマのなかで

かなりイメージを固めていたのですが

実際に施工をしてみると

やっぱりちょっと違ったり

もっとこうした方がいいかな?

キレイかな?

と悩んだり

あっ、ちげーじゃん!

って思うことにぶちあたったり・・・

 

やっぱり現場は大事ですね。

 

作業の手を止めて

汗を拭いながら

じ〜っとカンガエを巡らせ

思考している時間が

妙に心地いいことがわかりました

 

そして、現場でもっとこうした方が・・・

とカンガエついて急遽計画変更したことにより

床材が足りなくなってしまったことが判明!?

うあ〜・・・・

どうする?

 

風呂あがりのビールが

疲労と共鳴して

グルングルンとまわります・・・

 

さあ、いよいよ明日は2日目。

終わるかな〜?

そもそも完成するのか?

 

おたのしみに〜!

 

 

 

【土にも人にもやさしい自然素材の家に暮らす。次の記事へ】

防虫剤も防腐剤も塗料も使っていない自然素材の犬小屋を作ろう!
http://www.engawashoten.com/?p=1536

 

 

コメントを残す